Apr
24
【4/24】水曜ワトソンカフェvol.19「3年間、ガチな現場のチャットボットとAssistant」
リアルな"IBM Watson"と出会えるサロンイベント
Organizing : Bluemix Users Group
Registration info |
参加チケット ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
\4/24【水曜ワトソンカフェ】開催!/
IBM Watson をじっさいにどう動かしていくか、どんなふうに新しいビジネスに活用できるか…などなど、多様な登壇者、参加者とともに、考え、議論する、サロンのようなイベント。Watson の初心者から、ベテランまで楽しめます!
※まだIBM Watsonのユーザーになっていない方は、下記リンクから無料無期限のアカウントを作れます。(当日参加までに作っておくと、セッションの理解がいっそう深まると思いますよ)
IBM Watson (IBM Cloud)アカウント作成はこちら
開催概要
日時:
4/24(水)
18:45 開場
19:00 開始
会場
WeWork ギンザシックス
◆場所:
東京都中央区銀座 6-10-1 ギンザシックス 13 階
(当日は7階に受付があります)
◆最寄駅
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅 A3 出口(徒歩 2 分)
- 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅 A1 出口(徒歩 3 分)
- 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 9 番出口(徒歩 8 分)
- 東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」駅 A2 出口(徒歩 9 分)
- 東京メトロ有楽町線・JR 山手線・京浜東北線「有楽町」駅銀座口出口(徒歩 10 分)
- 東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・JR
- 京浜東北線・東海道線・横須賀線・ゆりかもめ「新橋」駅銀座口出口(徒歩 10 分)
アクセス https://www.wework.com/ja-JP/buildings/ginza-six--tokyo
◆会場への行き方
- 入口がたいへん迷いやすいため、ご注意ください。オフィス棟です。ショッピング棟からは入れません。
- 13階へは7階の受付を経由します。まずは7階へお越しください。
- 地下2階からお越しの場合、A2出口直結です。直結通路の突き当り左、オフィスエントランス側から7階へ上がってください。
- 地上1階からお越しの場合、ギンザシックス脇の「みゆき通り」を入り、ビル裏手のスターバックス横にオフィス棟の入口があります。そこから7階へ上がってください。
- 入口から受付、会場まで距離があるため、少し早めのお越しをお願いいたします。
会費:
1,000円 (※領収書の発行はありません)
タイムテーブル
※敬称略
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:45 | 開場 | |
19:00 | 開演、開始の挨拶、乾杯 | |
19:10 | セッション かわいらしい、憎らしい。3年間、ガチな現場でチャットボットに挑んできた男のWatson Assistantへの愛。 |
西原 中也 (アイアクト) |
19:50 | フリーディスカッション(質疑応答) | |
20:00 | スポンサーセッション | Forkwell |
20:05 | Call for Code 告知LT | 戸倉彩 (IBM) |
20:10 | 次回予告・スタッフ募集 | |
20:15 | 終了 |
セッション
かわいらしい、憎らしい。
3年間、ガチな現場でチャットボットに挑んできた男のWatson Assistantへの愛。
株式会社アイアクト
取締役 CTO 人工知能・コグニティブソリューション担当
西原 中也
【セッション概要】
Watson Assistantの前身のConversationが出てから3年目。チャットボット、会話ロボットなど、『応答』をするものを日々目にすることも多くなってきました。本セッションでは、NLC+Dialogからスタートし、Conversationがリリースされたときから現場で使い、顧客要望をどう実現するかで悩んでいるひとりの人間が感じている、Watson AssistantのGoodなところ、これからな所をお話いたします。
【登壇者プロフィール】
アイアクト18年、Web制作や事業開発に携わる。2016年3月に某会話ロボットの製造を支援することとなり、Watsonをいきなり実務でホンキ利用することとなる。NLC+Dialogを経て、Conversation、Assistantを経験。2017年夏にAssistantを利用したチャットボット『Cogmo Attend(コグモ・アテンド)』をリリースし、現在は、その導入支援や運用で月2-3のチャットボットを担当している。
水曜ワトソンカフェとは
水曜ワトソンカフェは、IBM Watson を中心としたサロンイベントです。
毎回、第一線で活躍する登壇者が、IBM Watson を使った事例のプレゼンをします。その後、参加者も加わったディスカッションの時間をもち、Watson への理解と多様な活用方法を共有していきます。
「いま Watson API を使って開発しているけど、他の人はどうしているのだろう?」「もっと良いやり方があるのではないか?」「そもそも Watson ってどうやって使えばいいの?」といった疑問を、みんなで共有して、大きな学びにしましょう。
Watson についてまだ深く知らない人、すでに使っているユーザー、これから事業に活用していきたい CEO や CTO、企業で Watson を導入したいリーダー。みんなにとって、Watson の使い方や事例、新しいアイデアのヒントを得るができるイベントになっています。
※当日は写真撮影が入ります。また、イベント内容がメディアに掲載されることがあります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.