グループの説明
理念
Bluemix User Group は、IBMのクラウドプラットフォームである Bluemix を広く学び教え合うためのコミュニティです。これからBluemixを学ぶエンジニアから既に達人まで多くの人に参加していただきBluemixの魅力、楽しさを共有して行きたいです。まだまだこれからのBluemixなので初心者のかたも、Bluemixってなんだろうという方も是非勉強会に参加していただきコミュニティを覗いて見てください。
Bluemix とは
IBMのクラウドプラットフォームでありベアメタルサーバからPaaS環境、コンテナ環境、サーバレス環境までを統合的に統合するサービスです。(Blemix Infrastructureは以前はSoftLayerと呼ばれていたサービスとなります) http://bluemix.net
ユーザ会設立の経緯
Bluemix User Group は、2016年12月にリニューアルしました。以前は、日本SoftLayerユー会とBluemix Users Group の2つが存在しておりました。それぞれ別の経緯で発足したコミュニティでありましたが2016年10月に、IBMがブランドを統合し内部の融合が進むことが発表されたこともありコミュニティも統合することとなりました!
ユーザ会の入会
入会は、Connpass(今いていただいているこのサイト)のグループメンバーとして登録する事で入会登録とさせて頂いております。 http://bmxug.connpass.com/
支部や分会について
Bluemix Users Groupでは、特に興味のある分野や地域などで幾つかの支部と分会があります。それぞれの入会方法や活動については以下をご参照ください。
- Japan SoftLayer Girls Group (JSLGG) https://www.facebook.com/groups/jslgg/
- Bluemix Girls Group (BMXGG) https://www.facebook.com/groups/bmxuggirls/
- SoftLayer API分科会
- つくば支部
- 名古屋支部
- BMXUG九州支部 https://www.facebook.com/groups/bmxug.kyushu/
- BMXUG福岡女子部 https://www.facebook.com/groups/bmxuggirlsfk/
- JSLUG北陸支部 https://jslug-hokuriku.connpass.com/
- BMXUG北陸支部 https://bmxug-hokuriku.connpass.com/
- 北海道ワトソンユーザ会 http://h-watson.connpass.com/
コミュニケーション
コミュニティの会員のやり取りは公式としてはFacebookグループを用意しております。是非ご登録をいただき情報の交換をおこなってください。Bluemix Users Groupはコミュニティですオンラインだけでなくオフラインでの情報交換など是非行ってみてください。また勉強会も聞いたら次は話してみてください、常にはじめてのひとは参加していますので自分の経験を皆に伝えて貰えるとうれしいです。なかなか会社などでは得ることが出来ない経験がそこにはあると思います。 https://www.facebook.com/groups/bmxug/
こちらも用意しています
- Slack上では話題に沿った議題が出来るようにチャンネルを作っております。
コミュニティからのお知らせ
コミュニティからの勉強会やイベントの情報の発信は connpassのメール機能によりメールを発信しますので是非御覧ください。またConnpassに登録していることで新しい勉強会の通知が行われます。またTwitterによる情報発信もしております。
SNS発信
- https://twitter.com/bluemixjp
- ハッシュタグは #bmxug に統一していきたいと思います。是非勉強会に出席されたかたはご利用してください。
動画配信
主に勉強会の動画を公開しています
勉強会やイベントを開催したい方
こんなことを知りたい、こんなことを発表したいなど企画から含めてご一緒にさせてください。ご連絡は Bluemix User Group 運営員までご連絡ください。Facebook上の運営員用のグループに対してご連絡ください。主に実施する内容は、セミナー型式、ハンズオン型式などです一緒に盛り上げていければ幸いです。 https://www.facebook.com/groups/bmxugadmin/
運営員への参加
Bluemixが好きすぎて仕方ない皆様は是非運営員としてもご参加頂ければ嬉しいです。運営員は愛さえあれば技術がなくても大丈夫です。。Slackの #x-運営 チャンネルまでご連絡ください。
運営方針などの情報はこちらから https://github.com/bmxug/ug-management
次回イベント
開催前 2018/04/25(水) 19:00〜
【4/25】水曜ワトソンカフェvol.8 「DSXからWatson Studioへ最新動向」
東京都千代田区大手町1-1-1大手町パークビルディング8F
終了したイベント 全てのイベントを見る(105件)
終了 2018/02/08(木) 19:00〜
【大阪】IBM Cloud勉強会~Watson, データ分析,Node-REDを無料で使い倒そう!
大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 35階